ネットビジネス(アフィリエイト)を始めるにあたって
どのジャンルから始めたらよいか?
迷うところだと思います。
これまでネットビジネスをしたことがない人にとって
知れば知るほど、「何から始めたらよいのか分からなくなった」
ということを思うでしょう。
そこであなたにあう、“見分け方”をご紹介します。
その時々の流行りで「稼ぎやすい」「稼ぎにくくなってきた」
とかはあるのですが、大きく2つに分類されてると思います。
その分類は
(1)情報商材アフィリエイト、DRM(ダイレクトレスポンスマ-ケティング)
の手法
(2)文章力に頼らないでも稼げるアドセンス、トレンドアフィリエイト、
量産系の物販アフィリエイト系の手法
この二つの分類方法は、文章力が必要とされるか否かで分けました。
(1)の情報商材アフィリエイト、DRM(ダイレクトレスポンスマ-ケティング)
の手法は、
このブログで再三紹介している通り、
ブログにコンテンツを充実させて記事を積み上げていく方法。
そのため記事数をたくさん詰めのまないといけません。
記事を書くための文章力が必要になって来るばかりか、
“自力で記事(コンテンツ)を書いて生み出していく
“創造性”みたいなパワ-が必要になってきます。
ある程度のスキルがないと「質の高い記事」は生み出せませんからね。
こういうと“何か難しい”、と感じられるかもしれませんが、
簡単に言えば、インプットとアウトプットの繰り返しなのです。
“インプットしまくりアウトプットしまくる”
たくさんの情報を収集(インプット)して、
たくさん情報発信(アウトプット)していく。
そのことを繰り返し、繰り返し行うことで、
“創造性みたいなパワ-”は養われていきます。
やがて、ブログにコンテンツが蓄積され、
そのコンテンツを見た訪問者がファンになって
商品を購入してくれる。
戦略はDRM(ダイレクトレスポンスマ-ケティング)ですね。
たくさん情報収集するためには検索するスキル
(情報収集能力)も必要になってきますし、
収集してきた情報を自分の考えも織り交ぜながら
情報発信していく能力、も必要です。
ここでコピーライティングが重要になってくるのです。
(2)については、文章力はあまり必要としません。
とにかく作業すること、トレンドアフィリエイトにせよ物販にせよ
基本、ブログの量産です。
そして、記事内容はコピペ中心で作業をした量が、
そのまま報酬に繋がっていく事が多いです。
記事を考える必要があまりないために、
「自分の力で何かをセ-ルス」したり、
「相手を説得させる必要」がないからその分作業に集中できます。
初心者向きとされていますね。
さて、アフィリエイトは2つに分かれますが、こうしてみると
どちらの道を選ぶべにしても楽ではないことが分かりますね。
(2)は「アクセス集め」を主体に考えていれば儲かる手法。
「やる気さえあれば間違いなく稼げるので、初心者は、ここからスタートしていくのも
ありですよね。
(1)は“質の高い記事を生み出す実力”を磨いていかなくてはいけません。
“スキルを磨かないと稼げない”“簡単には質の高い文章なんて書けない”からこそ、
初心者から見ると「難しい」と感じてしまうのでしょうね。
【まとめ】
一番のオススメは(2)からはいって実践してから、、
やがて大きく稼げる(1)に移行するのが個人的には
良いと思いますよ。
注意点としては(1)の情報発信は、“頑張ってるのに、
全然稼げない”ということが、普通に起こりうることなので、
高額な商材を購入した購入者から、文句を言う人が後を絶ちません。
確実なのは(2)を実践して様子を見て移行する。
時間をかけて、よく考えてから決めても良いでしょうね。
焦らず、じっくり実践していきましょう!!
コメント
こんばんわです^^
そうですね、やっぱり最近は
アドセンスなどで実績を出してから
情報発信系に移行される方多いですよね
私はガチンコで情報発信で
勝負してるところなんですけどね笑
最初の入り口は本当に慎重に
考えるべきですよね!!
今日も応援ぽちして帰ります~!^^
ではまた来ますね^^