こんにちは、ボンバーTAKAです。
毎日毎日、ブログの記事更新、ご苦労様です。
ブログは楽しんで書くもので、好きなように書けばいいじゃないの?
そういっている人は、長続きしているのでしょうか?
人間、ある程度の目標がないと長く続けることはできないと思いますよ。
よく目標や成果を“稼いだ金額”を示す人がいますが、
それはそれでいいとして、何をもって成果とするか
これが問題です。
持続が大事、と言っても毎日毎日成果が表れるわけありません。
モチベーションを長く維持することは、とても大変なことです。
■『月間1万PV』が一つの目標。
『月間1万PV』を達成できれば、
「集客にも売上にも、収益化もなんだって後からついてきます。」
あるトップアフィリエイターの言葉です。
しかも3~6カ月で達成できると言っています。
TAKAもこの意見に賛成なんですね。
3ヵ月ってちょうど成果が目に見える形で表れないと
辞めていく時期です。
ですから、何らかの成果を上げたいのであれば、
頑張って3ヵ月から6カ月の間に『月間1万PV』を達成するように
努力していきましょう。
そのために必要な記事数は?というと、
“100記事です”。
記事の更新頻度は毎日じゃなくても
よいです。
■「半年間で100記事」が月間1万PVの達成への近道
半月で100記事を目標ですが、できれば1日1~2記事
位を目標に更新していくとよいかもしれません。
すると3ヵ月で100記事は達成できるので、
これをもとに、
新しい記事を書かなくても過去に投稿した記事を
リライトというか、修正して再投稿するテクニック
を身につけ1日に5~10記事投稿するように
してさらに記事数をふやしていくのです。
こうしておけば、時間短縮にもなりさらにきを追加する
スピードがアップします。
一連の流れをご紹介します。
手を動かす。→記事を書く。→下手でも公開する。
記事を読み返すと、泣きたくなるほど下手な内容に
迷いが生まれるが、
だからこそ、もっとうまく書けるように頑張る。
下手な状態が続いても、
でも頑張るしかない!
やがて、どこかのタイミングかで、
満足できる記事が書けるようになってる自分に気が付く。
一緒にアクセス数が徐々に上がってきてる。
なんかうれしくなって、どんどん記事が書けるようになる。
そこには、迷いはなく、ブログを楽しめる自分がいます。
TAKAのちょっと古い話ですが、
トレンドアフィリエイトを始めたころ
『月間1万PV』を達成したことがありました。
証拠画像
↓
※画像が見ずらいですが、アクセス数は赤枠上段が4,386・下段が5,880
トレンド記事なので、当時のりピーが問題を起こして話題になり、
あややも体調不良などで芸能ニュースが盛り上がっていた時期でした。
なのでこうした話題のある時期とうまくキーワードがマッチしたこともあり
アクセスが爆発したのだと思います。
現在はFacebookやTwitterなどのSNSを連携していかないと
検索からのアクセスだけで『月間1万PV』を達成はむずかしいようです
が、話題性のあるテーマを扱えばこのくらいアクセスが集まるのか、
という体験をさせていただきました。
■数うちゃ当る、作戦でとにかくキーワードを意識する
人それぞれ、ブログを始めた目的が違います
・多くの人に見てもらいたいブロガータイプの人。
・ブログ運営の作業をしながら、
ブログ経由で仕事につながるお問い合わせが欲しい人。
・ブログから直接商品を買ってほしい。
・ブログからメルマガ読者さんを獲得したい。
・アフィリエイトで収益を上げたい。
ですが、記事数は「数うちゃ当たる」作戦でよいのです。
多少誘導が下手くそでも、
多くの人に見てもらえれば、
お問合せにもつながるし、ある程度の収益は
上がるようになってきます。
月間1万PVでどのくらい稼げるのか?
金額は取り扱っている
アフィリエイトの案件にもよりますが、
いずれにしても持続していく大きな力になり
ブログを辞めることはないでしょう。
継続はちから、その力を生み出すのは目標であり
成果なのですね。
コメント
こんにちは。
ブログランキングからきました。
目標に更新しながら記事書きした方が成果に繋がりやすくなりそうです。
1万PV目指して頑張ります。
参考になりました。