前回に引き続いてブログについて書いていこうと思います。
ブログやっている、友人に言っても
”なんでそんなのやっているのか?”
”けっこう稼げるからやっているのか?”
”文章を書くのって大変じゃないの?”
といったことを聞かれます。
もちろん、稼ぐためにはじめたブログですから自分自身の
継続していくための目的を明確にしなければなりません。
これはある意味、常に自分自身に問いかけていく必要がある問題です。
■継続していくコツは目的を明確にすること
その1は目的を明確にすることです。
何より何のためにブログを書いているのか?
という目的意識を忘れてはいけません。
ましてや、日々の忙しい生活の中から時間の中から
ブログを書いているわけですから、
目的を明確でないと、「今日はいいや」「また明日やろう」と
どんどん先延ばしになり、結局はやらなくなってしまいます。
自分がどうしてブログをやっているのか?
時々で最初のころの気持ちを思い出しながら
記事更新をやるのが1つ目のコツです。
■義務感を捨てる
2つ目のコツは「義務感を捨てる」ことです。
これも大切で、「やらなくちゃ」って言う気持ちを捨てるんです。
継続する為にはどうしても「やらなくちゃ」って思っちゃうのですが、
それよりも「やりたいな」「書きたいな」と思う気持ちで
記事更新していくのが大切なんですね。
楽しい気持ちで書いた記事は相手に伝わりますから、
重要です。
■自分の好きなことを書く
3つ目のコツは自分の好きなことを書く、好きなジャンルの
記事を書くことです。
稼げるジャンルを扱うのもよいですが、
好きでもないジャンルだと、どうしても長続きしませんし
挫折の原因になりかねません。
■他の人のブログを読む
4つ目は他の人のブログを読む事です。
参考にすることはたくさんあります。
他の人のブログを見に行くことは、
モチベーションの向上につながります。
特に月間報告の記事は、刺激にもなります。
勉強する意味で、
他人のブログも積極的に読んでみましょう。
★ブログを継続していくメリットとは
そして次はメリットについてです。
ブログは稼ぐことだけではなく
多くのメリットがあります。
ですから成果も大切ですが、
それ以外のメリットも多くあります。
その点にも注目してください。
▼自分の考え方の整理に役立つ
ある情報に対して、人に説明するときに、
自身の頭の中を整理して話ができるようになる
“詳しいね~”と評価されました。
常に情報収集して、記事を書くための構成を考えたりしている
ためか、明らかに変わったと思います。
日記ブログを書く際にも、
「今日は何をしたかな?」
「今日は何を感じたのか?」
といったことから始まり
日々の思考・行動そして、
自分が好きなことや得意なことについての分析
にも役に立ちました。
少しでも自分で考えられる力・習慣が付くと言うのは、かなりのメリットです。
自分の考え・やりたいことがより明確になりました。
▼文章を書くことが得意になる
何より文章を書く仕事なので、文章に自信がつきました。
自分の考え方を言葉にする能力が上がったからだと確信します。
▼情報収集することで、知識が深まる
「勉強したいな~」とか「これは知っておきたい」って思う分野を発見
したら迷わずエバーノートにクリップして保存しておきます」。
調べたり考えたりすることで、勉強するきっかけになるのですから、
これもブログのメリットの1つではないかと思うのです。
読者さんのためとはいえ、最後には、
自分の為になるようにやるのが1番ではないでしょうか。
▼ネットが身近な存在になる
ネット検索して情報を集める、文章にする、
時々コメントをもらう、こうした作業を繰り返していると
だんだんネットが身近に感じきます。
親しくなったブロガーさんとの交流など、SNSだけの付き合いは
相手の顔が見えない分、気楽です。
お互い励ましあえる存在は、モチベーションアップにつながりますよ。
▼情報の真偽を確かめてみたくなる
テレビ、ラジオ、新聞といった媒体は、
一方的に情報が流れてくるだけで
自分はあまり考える必要もなく、
その情報を鵜呑みにしてしまいがちです。
しかし、近年のネットの普及により、自分から情報発信できる時代へと
移り変わったなっかで、ブログを継続していると
流れてくる“情報の真偽を確かめてみたくなる”という
習慣が自然と身につきました。
▼アフィリエイト報酬で小遣い銭程度ならすぐ稼げます。
小遣いの足しになる程度ですが、
毎月うん万円といっただけども、
自分へのご褒美に何か買って位の収益が発生する
時々ですが、贅沢して美味しいものを食べに行ったりしています。
■まとめ
ブログを続ける為のポイント
・ネタ切れを無くし、カテゴリーを細分化しておく
・その日に感じたことを書く、訪問したブログ記事について書く
・自分の中すでに持っている知識を書く。
・これから学びたい事・すでに学んでいる事を書く
・チャレンジしてみたい事、夢などを書く
・ブログを続ける為には「稼ぐこと」を目的にしてはいけない
※金額に左右され、あきらめの原因になる
・ブログを続けることを目的にしてもいけない
※ダラダラと日記ブログのようになるため
コメント
はじめまして。
楽しく取り組まないと続けられないですね。
僕も楽しみながら、取り組みたいと思いました!
また訪問させていただきます。
すごく参考になります。
いきなりすみません。
apaと申します。
なにより、文章が読みやすくてスッと理解できました。
僕自身、最近、義務感が生じた中でアフィリエイト作業にいそしんでいた部分があり、ちょっと気乗りしない部分がありました。
でも、ボンバーTAKAさんがおっしゃるように、「好きなことを書く」ことから始めればまたリスタートできるかもしれませんね。
すごく大切なことを学ばせていただきました。
ありがとうございます(^^)
また拝読させていただきますね!