ノッカー練習方法で狙ったところにボールを出せる
ノックに特化した指導者向けの上達法が登場。
キャッチャーフライ、内野フライ、外野フライ、ライナー、ゴロ
狙ったところにボールを出せるようになります。
・キャッチャーフライが打てない
・外野フライを打ちたいが、外野まで飛ばせない
・内野フライを打ちたいのに逆にボールが飛びすぎてしまう。
・フライやライナーを打ちたいのにゴロになってしまう。
これがすべて解決できます。
————————————————————————————
管理人も、野球好きですが、草野球で試合前にノッカーが守備
に順番にノックをしているシーン。
これは、フライ、ゴロ、ノッカーが思ったところにボールをコントロール
している様子を見るたびに、“ああ、上手だな~”と思いますね。
ノッカー自身も自慢げにどや顔しているのが、印象に残ります。
——————————————————————————————-
DVDのハイライトシーンです。
★キャッチャーフライの打ち方
★シートノックの打ち方
★外野フライの打ち方
★ノックの基本知識
★ノックの精度を磨く
これらはすべて、ミスターロッテ初芝 清 監修によるものです。
初芝清(はつしばきよし)プロフィール
二松學舍大付属高校卒業後、
東芝府中に入社し、1988年にドラフト4位でロッテに入団。
1995年には打点王(イチロー、田中幸雄と同点)になり、
ベストナインに選出。
晩年の2003年には代打7打席連続安打という日本記録を樹立した。
2005年までロッテ一筋で活躍。
通算成績は、1732試合出場、1525安打、232本塁打、879打点。
ロッテ初の1億円プレイヤーでもある。
ミスターロッテ、幕張のファンタジスタとも呼ばれ、勝負強さには定評がある。